お疲れさまです。ご覧くださりありがとうございます。ゆきです。
先日、デルフォニックスのインナーキャリングを買ったので、今回はレビュー記事として、「デルフォニックスインナーキャリングM(ライトグレー)」について書きます。
この記事では、「デルフォニックスインナーキャリングM(ライトグレー)」の使用感やおすすめポイントについて知ることが出来ます。
使用感が知りたい方、購入を考えている方のお役に立てば嬉しいです。


Mサイズの大きさは、横26.5×高さ18.4×奥行6.5(cm)※A5サイズ・厚さ5cm程度収納可能です。ポケットの数は15個。
デルフォニックスインナーキャリングMサイズを買った理由
Afternoon Teaで買ったホワイトのスパバッグをバッグインバッグとして数年使っていたのですが、くたびれてきたので、買い替えることにしました。
しっかりした作りで長持ちしそうな物を買いたいなと思い、ネットで探していたら、こちらの製品を見つけました。
口コミが多く、評判も良さそうなので、早速買いました。カラーバリエーションが豊富なので、選ぶ楽しみがありますよ。私は、明るい色が欲しかったので、ライトグレーを選びました。
今回は楽天の通販を利用しました。送料無料のメール便に対応しているショップもありますので探してみて下さいね。注文時期や支払い方法などにもよりますが、注文から到着まで4日でした。

↑内側もグレーで生地は薄めです。

↑チャック部分もしっかりした作り。閉じれば中身が見えるのを防げるので便利です。
インナーキャリングMサイズのおすすめポイント3つ
1. 作りがしっかりしている
外側の生地は、ほどよい厚みがあり、丈夫で長持ちしそうです。内側のポケットの生地は薄いので、軽くてスリムなものを入れるといいかもしれません。
また、作りがしっかりしていてポケットも多いので、何も入れていなくても、少し重みがあります。
2. ポケットが15個もあって便利
お財布・メモ・ペン・カード類などを、ポンポンと入れていくだけで、物がいい感じに収まります。また、必要なときにサッと取り出せるので、とても便利です。
かゆい所に手が届くような使いやすさで、メーカーの方が試行錯誤して作り上げてくれたんだろうなと思いました。
3. コストパフォーマンスに優れている
価格は2,178円 (税込)で、買い求めやすいです。作りがしっかりしているので、大事に使えば数年は持ちそうです。コストパフォーマンスに優れた商品ですね。
実際に私物を入れてみました
【入れたもの】
今年の手帳(薄い)・メモ帳・おくすり手帳・ティッシュ・たまに使うカード類を入れたケース・ペン3本・ハンドクリーム・お財布
これだけ入れても、まだポケットが余っているので、追加で他の物も入れられます。

※写真を撮るのにスマホを使っているので、スマホは写っていませんが、ポケットにすっぽりと収まります。



【入れていないもの】
ウォークマンや定期券などは、元からバッグに付いていたポケットに入れています。また、ハンカチやマスクなどは別にしています。
入れていないものも、余ったポケットに入れれば、インナーキャリングをより有効活用できますね。
さらに、別売りのショルダーストラップを取り付けると、ショルダーバッグとして使うことが出来るそうです。
ショルダーストラップは新デザインのインナーキャリングに対応しています。旧デザインでは使えないそうなので、注意して下さい。
まとめ
最初は「あったら便利」ぐらいの気持ちで買いましたが、今では「便利すぎて無いと困るもの」になりました。バッグインバッグの使いやすさや魅力にハマってしまうと手放せなくなります。
もし、興味があれば、ネットやお店で探してみて下さいね。あなたにピッタリのバッグインバッグが見つかりますように。